令和4年度活動(2022年度)


令和5年3月28日(火)庄内町でものづくり出前講座開催

庄内町の払田学童に招いて頂き、ものづくり出前講座を開催しました。小学1年生から5年生まで計25名が参加してくれ、ホバークラフトを作成しました。

 無事全員が完成し、広い部屋で空気で浮かび走るホバークラフトを走らせ汗だくになって楽しんでいました。

 今年度最後の活動かもしれません。お陰様で一年間充実した活動ができました。来年度もどうぞよろしくお願い致します。

令和5年2/19・3/19(日)おもちゃの病院を開催しました

 2月は10個、3月は4個のおもちゃが来院されました。3月は特に少なくて寂しかったです。春休みなので沢山来るかなーと思っていたのですが。お陰様で雑談に花が咲きました!

次回4月16日お待ちしています!

令和5年3月5日(日)大人のものづくりクラブ

毎月第一日曜日の9時から大人のものづくりクラブは活動してきました。

その中で「人口発生補助装置」は、病気で声帯をなくした方にもう一度会話を楽しんでもらいたいと数年もかけて開発されたものです。大きさも小さく持ち運びが便利になりました。また、火事が多い昨今のためにタイマーで5分で消える蝋燭と線香台も作成しました。

興味のある方はぜひ気軽に連絡をください!! (富樫:090-1496-8096)

令和5年2月25日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 いよいよ閉講式です。

 一年間お疲れさまでした。ものづくりを頑張ったクラブ員、送り迎えや子供のやる気スイッチを押し続けてくれた保護者の皆様、一年間お疲れさまでした!あっという間の一年ででしたね。今年も楽しかった思い出がたくさんの頃ました。もしもまた会えるとしたら5月です。クラブ員募集は例年通り5月初めにすると思うので良かったらまた入ってね!

令和5年2月11日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 今年度最後のものづくりを楽しみました。指導員が試作に試作を重ねた「ブルブルぶらし(安全カバー付き!)」を作り、その後、速さを競うレースや押し相撲大会で大いに盛り上がりました。

 次回は閉講式です。あっという間の一年でした。楽しかったなぁ。閉講式の後はお楽しみ会も準備しています。気を付けてきてくださいね!

令和5年1月28日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 今日は電子駒を作りました。小さな電子部品をハンダで固定しながら、回すと4つのLEDが光るという可愛い駒です。全員が完成し、回してみると不思議なことに一人一人違う光り方・色でとても奇麗でした。30分ほど早く完成したので、クイズを出し合いました。1年間一緒に作業してきたこともあり、和気あいあいで盛り上がりました。この熱気で外の雪も解けるといいのだけど!

 今年度の活動も残り2回です。一緒に楽しもう!

令和5年1月15日(日)おもちゃの病院を開催しました

 明けましておめでとうございます。新年1回目のおもちゃの病院には計12個の来院がありました。中には最上地区や秋田方面など遠くから来てくださった人もいて嬉しい気持ちになりました。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

令和5年1月14日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 今年初めての工作は、電磁石を活用してのベルを作成しました。電磁石という言葉を初めて聞いた人も多いかもしれませんね。AIも進んでいますが、このような基礎知識や応用もとても大事だと考えています。16名のクラブ員と保護者が参加し、賑やかな会となりました。

 今年度は残り3回となりました。あっという間です。最後まで楽しみましょう!

令和4年12月18日(日)おもちゃの病院を開催しました

 今日は吹雪だったからでしょうか。故障したおもちゃは少なめの5個だけ持ち寄られました。いつもより暇でしたが雑談に花が咲き、楽しい時間を過ごすことができました。おもちゃの病院は、二階の本屋さんの前で作業しているわけですが一階ではダンスショー?!が開催されていてとても賑やかでした。賑やかなBGMを聞きながらコツコツと修理をしました。

 あっという間に来月は新年です!1月15日(日)に同じところにいますので来年もどうぞよろしくお願いします!

令和4年12月10日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 今日は、鶴岡スペースステーションの佐藤涼子さんに宇宙について講演していただきました。佐藤さんはつくば市にあるJAXAに勤めていたそうです。近年は毎年夏に、鶴岡市加茂で宇宙に関するイベントを開催しているとのこと。

 特に人工衛星や宇宙飛行士に関しての話を教えてくれました。クラブ員も興味津々で終始聞いていました。

 その後は12月ということもあってクリスマスツリーを作りました。一人一人が個性のあるツリーが出来上がり飾るのが楽しみですね!

令和4年11月26日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 テンセグリティ―構造の不思議な置物を作りました。テンセグリティ―(tensegrity)とは、張力(Tension)と統合(Integrity)の造語です。一般的な構造物とは異なり、圧縮材(ブロック)が互いに接続されておらず、張力材(チェーン)とのバランスによって成立していて宙に浮いているように見えます。

 なかなかバランスをとるのが難しい工作でしたが、少し難しいに挑戦するのがこのクラブ!全員完成することができました。

令和4年11月20日(日)おもちゃの病院を開催しました

開始の10時からたくさんのおもちゃがひっきりなしで来院しました。計18個のおもちゃが来てくれて、机の上は満員御礼です。ほとんどのおもちゃは当日治って帰りましたが、4個くらいは入院していただくことになりました。来月12月18日(日)の時までには治したいなと考えています。

令和4年10月29日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 三川少年少女発明クラブと一緒に、三川町の施設テオトルを会場に科学実験公開講座に参加しました。鶴岡高専の先生を招き、「あら不思議!目が光るネジロボットを作ってみよう」というタイトルのものづくりに挑戦しました。参加者は全員で50名なのに加え、保護者も一緒なのでワイワイとした雰囲気の中楽しく作業を進めることができたようです。途中、光に関する実験もあり、集中して講座に取り組めました。皆さん、お疲れさまでした!

令和4年10月16日(日)おもちゃの病院を開催しました

 秋晴れの中、第3日曜日恒例のおもちゃの病院を開催しました。初めはあまり人が来なく、天気もいいので皆さんどこかに出かけたかなーなんて思っていたら、お昼前から難易度の高い?!壊れたおもちゃが来院してくれ、早速取り組みました。通常より少なめですが計8個のおもちゃが来院し、5個は当日に治って帰りました。残り3個は入院です。退院に向けて治療を頑張ります!!

 来月は11月20日(日)です。どうぞ宜しくお願いいたします

令和4年10月15・16日(土日)鶴岡大産業まつりに出展

 鶴岡大産業まつりが開催され、小真木原公園にある武道館にて出展させていただきました。

 二日間とも天気も良く、また久しぶりの開催ということもあってか、たくさんの方が来場されたようです。末端研では「スチロール飛行機」「ころころキャタピラー」「色合わせパズル」「パズルづくり」等を準備し、両日で計300名を超える方々に参加していただきました。皆さん楽しんでいただけましたでしょうか。次回は、11月6日(日)にエスモールで出展予定です。どうぞ宜しくお願いいたします。

令和4年10月8日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 未来の科学の夢絵画展へ出展に向けて活動しました。こんなものがあったら便利だな!こんなことができたらなと創造を膨らませて取り組みました。びっくりするような新しい考えや地球にやさしい思いが見ているこちら側も楽しかったです。10月22日には完成させなければなりません。大変ですが頑張りましょう!

令和4年10月2日(日)庄内町産業まつりでものづくり講座出展

 10時から開始と聞いていましたが、9時過ぎにはお客さんが入って大盛況の一日でした。150名分の工作物が終了時間前になくなりました。今日は、スチロール飛行機をつくりましたが、あまりにも飛ぶので、作って飛ばした子供たちから歓声が上がっていました。天気も良く汗びっしょりになる子供もいましたね。風邪をひかないようにしてくださいね!
 新型コロナ感染も収束を迎えつつあるようで、いろいろなイベントからお声がかかっています。また会いましょう!!

令和4年10月1日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

県の発明くふう展出品に向けて、工作物の改良を行いました。親子で意見を出し合いながら出来上がっていく姿は、見ているこちらも微笑ましいです。疲れたりあきたるする子供たちも、熱心に取り組んでいる親につられて、最後まで頑張っているようでした。

 次回は、夢の絵画を描きます。忙しい時期ですが、一緒に楽しみましょう!

令和4年9月17・24日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 田川地区児童生徒考案創作展が終わりました。次は県の発明くふう展に出展するために作品の改善を行いました。次から次へと案が浮かぶので、これで良いっていうことがありません。後悔の内容にしっかりと取り組みました!

令和4年9月18日(日)おもちゃの病院を開催しました

 月に1度のおもちゃの病院を開催しました。すっかり秋らしくなり長袖の人もちらほら見られるようになりました。皆さん季節の変わり目ですので風邪をひかないように、本当のお医者様に行かなくならないようにしてくださいね!

令和4年9月11日(日)鶴岡田川地区児童生徒考案創作展開催

 第53回鶴岡田川地区小中高校児童生徒考案創作展の表彰式が開催されました。鶴岡少年少女発明クラブ員も多くの受賞されました。これも親子で頑張ったからこそです。次は県展に出品されます。グレードアップして出展しよう!受賞者一覧は鶴岡少年少女発明クラブのタグに記載されています。

令和4年8月21日(日)おもちゃの病院を開催しました

 今日は程よくおもちゃがやってきました。10時から15時まで絶妙に良いタイミングでやってくるので終始数個のおもちゃを直していました。なんと全部治すことができて入院おもちゃはいませんでした。不思議なことに、ほとんどが音の出なくなったおもちゃで、声?!が出せるようになって帰っていきました。

令和4年8月20日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 夏休みの宿題の代表の一つともいえる「工作」を個々で考え、作りました。考えても実際に作ってみるとなかなか上手くいかないことも多いです。試行錯誤の連続ですが親子で楽しんで作業することができました。周りが頑張っているとつられて頑張れることもありますよね。
次回で完成予定です!がんばりましょう!!

令和4年8月3日(水)東田川文化記念館で8月4日(木)は三川町子育て支援センターテヲトルで出前教室を開催しました

 どちらも「ホバークラフト」のものづくり工作を楽しみました、東田川郡文化記念館は8名、テヲトルは15名の子供たちが参加してくれました。ホバークラフトは、どこに行っても誰が参加しても大喜びしてくれる大人気の工作物です。当NPO法人で開発し、毎年少しずつ工夫を凝らしています。

 これからも、皆さんに喜んでもらえるような楽しい工作物を考えて作っていきたいと思います。参加してくれた皆さん、ありがとうございました!!

令和4年7月30日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 今年も待ちに待った発明クラブコンテストin庄内大会!今年で3回目となりました。3分以内に作った紙飛行機を飛ばし飛距離を競争するコンテストです。本当は山形県に7カ所存在する少年少女発明クラブ員全員のコンテストなのですが、新型コロナウイルス感染予防のために、昨年に引き続き庄内大会となりました。1位は檀上から飛ばして体育館の隅にまで届き歓声があがりました。また、面白い飛び方をする紙飛行機があったりと楽しい一日となりましたね!

みなさんお疲れ様でした!!

令和4年7月24日(日)立川町風車村で出前教室を開催しました

 わくわくエコ工作教室in風車村(山形県立川町)に参加しました。午前だけの開催でしたが、計120人もの人が来場して下さったそうです。私たちが出展した工作「ふわふわホバークラフトづくり」には約40人の子供たちが参加してくれました。まだまだ新型コロナ感染拡大がおさまりませんが、感染予防を徹底し子供たちに楽しい時間を共有できたのではないかと思います。これからも子供たちのものづくりを応援していきたいと思います!

令和4年7月23日(土)WRO山形予選会に出場しました

 国際的なロボットコンテスト「ワールド・ロボット・オリンピアード(WRO)」の山形予選会が7月23日に県内4会場で開かれました。県内の小学生から高校生まで14チームが参加し自走式ロボットの性能を競いました。

 中学生の部にて、当法人のクラブ員である門脇旬さん、丹生健悟さん、小学生の部にて長谷川羽美さん、横山紗良さんが全国大会への切符を手に入れました。

 おめでとうございます!8月はじめに開催される全国大会も頑張ってください(^^)/

令和4年7月17日(日)おもちゃの病院を開催しました

 今日はあまりお客さんが来なくて、仲間同士の親睦を深める日となりました(;'∀')>

それでも計6個のおもちゃは治しました。第三日曜日10時から15時までぜひ来てください~!

令和4年7月2・9日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 手作りのヘボコン(ヘボなロボット)製作と、7月30日に開催予定の紙飛行機飛ばし大会に向けて活動を行いました。

 ヘボコンは、モーターに複雑なギアを組み立てて回転数を減らし、前後左右動き、更にはショベル付きのリモコンカーを製作しました。個性豊かな様々なショベルを製作し、完成後には相撲大会のような遊びが始まり大いに盛り上がりましたね。

 紙飛行機は、紙飛行機ってこんなに飛ぶんだっけ?!と思うような出来栄えで、今から大会が楽しみな様子でした。

令和4年6月25日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 今日は鶴岡市にある山形県自動車販売店リサイクルセンター庄内事業所様にお邪魔して、自動車の解体を体験しました。

 ふつうは体験できないこのイベント。自動車ってこんなに複雑なつくりをしているんだなという感想も聞かれ、熱心に工具を使って解体していました。ヘルメットを初めて使用した子供もいることでしょう。自動車って丈夫に作られているんだなって感じた子供もいるでしょう。少し暑かったけど、良い体験ができましたね。

お世話になった皆様、有難うございました。

令和4年6月19日(日)おもちゃの病院を開催しました

 今日は10時から15時まで、ひっきりなしにおもちゃがやってきました。いつもは10個を超えるくらいなのですが計28個が持ちよられました!!机の上がおもちゃで大渋滞です。持ってきてくれた方々が皆さん優しくて、快く待ってくれたり、来月に取りに来ますよ~など言ってくれました。来て下さる皆さんの優しさや笑顔にふれると、こちらもとても嬉しい気持ちになります。そして治った際のお子さんを含め親子の様子をみると、やってよかったなー!という満足感が得られます!!

 わざわざおもちゃを持ってきてくれて、いったいどこで私たちのことを知ってくれているのでしょうか。宣伝してくださっている方(笑)ありがとうございます。治せるもの、治せないものありますが先ずは気軽に持ってきていただければと思います。

 今日は父の日でした。帰りにイオン三川の中にある「コージー」で父の日ケーキを買いにいったら、ほとんど売り切れでした。世の中のお父さん愛されてるねぇ。

令和4年6月11日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 かっこいい「ヘボなリモコンカー」を作ろうということで挑戦しました。終始集中して、遊び始めたり、雑談を話し始める人もいなく、休憩しようといっても殆どの人が休憩しないという集中力で、相当リモコンカーづくりが面白かったのかなと思います。既製品ではなく、こちらで考案したリモコンカーなので、工夫することもできます。もう一日、このリモコンカーを作る日があるので、益々個性的なものにしてお互いに動かしあい楽しみましょう!

 次回は6月25日です。

令和4年5月28日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

第一回目の工作物は「ふわふわ人力ホバークラフト」です。これは、最近考案したもので、大勢で作成するのは今回が初めてでした。みんなが楽しく作れるのか、成功するのか、喜んでくれるのか、こちらも不安いっぱいでしたが、全くの心配いらず、大盛り上がりの工作会となりました。人力(うちわで扇いで)で前に進み、ホバークラフトの役割も果たすということで、熱心に工作しましたね。全員が完成し自由に遊ぶ時間が来ると汗水流しながら1時間近くも飽きずに遊ぶ姿が、こちらもうれしかったです。換気もできて一石二鳥です。

 次回は、本物の自動車を解体するという毎年恒例の人気イベントがあります。またみんなに会えるのを楽しみにしています。

令和4年5月21日(土)ものづくり公開講座を開催しました

鶴岡市教育委員会 理科教育センター様からのご依頼で子ども科学教室「物づくりの世界に挑戦しよう!」と題して、ものづくり教室を開催しました。一つ目にワンモーターホバークラフトを製作しました。一つのモーターとプロペラで、前に進む動力と浮き上がらせる動力の二つを賄うハイブリッド方式です。一つの工作にたくさんの工夫が詰まっていることを感じ、みるみるものづくりに集中している姿が見られました。二つ目に色あわせパズルを作成し、みんな本気になって色合わせしました。参加してくれてありがとう!!

令和4年5月15日(日)おもちゃの病院を開催しました

 天気も良く田植え日和だからかもしれませんが、こんなに通院するおもちゃが少なかった日は過去にあったでしょうか^^;。計5個のおもちゃが持ちよられました。いつもは10個を超えるので大急がしなのですが、その5個をじっくりと治して持ち帰っていただきました。

 今日は遊佐から来てくれた方が2組あり、そのうちの1組は、わざわざ家に戻っておもちゃを取りに行ってくれました。治ってこちらも一安心です。来月もいろんなおもちゃに会えるのを楽しみにしています。

令和4年5月14日(土)鶴岡少年少女発明クラブ

 いよいよ鶴岡少年少女発明クラブスタートです!今年度は21名でのスタートとなりました。半分くらいのクラブ員が昨年度からの参加者なので、顔なじみということもあり終始穏やかなワイワイした雰囲気でしたね。みんなの目がキラキラしていてやる気に満ちているのが、こちらに伝わってきました!

 こちらも今から、みんなで活動できることが嬉しくてワクワクしています。

 一年間どうぞ宜しくお願いいたします。

楽しい一年にしよう!!✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

令和4年4月17日(日)おもちゃの病院を開催しました

 10時からのオープン!初めの一時間は誰も来なくて(;^_^A。でも仲間同士で近況を話すなど楽しい時間を過ごしました~!

 11時頃から、おもちゃが寄せられて閉店の時間には、いつもよりは少ないけれど12個のおもちゃが来てくれました。今回は10個は当日に治療終了し持ち帰っていただきましたが、2個は入院となりました。新型コロナ感染症のためにやめようかと考えたころもありましたが、こうやって毎回おもちゃを持ってきてくれる人がいると続けなきゃという励みになります。たまに遠くから来てくれる方もいて、今回は新庄市から来てくれた方もいました。治って持ち帰っていただけて良かったです。

 今年度もどうぞ宜しくお願いいたします!

令和4年4月16日(土)ものづくり公開講座を開催しました

 今年初めてのものづくり公開講座に計9名の小中学生が参加してくれました。初めにホバークラフトを作成しました。この工作は毎年大人気です。作成後、実際に走らせて出来栄えを確認しました。みんなのホバークラフトは元気に進んだようです。次に時間があったので飛行機を作成しました。楽しい会となりました。

参加してくれた皆さま、ありがとうございます!

令和5年4月1日(土)今年度も宜しくお願いします!

 新年度が始まりましたね!今年度もどうぞ宜しくお願いいたします✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌